描述
アプリ内の課金が無く広告もありません。
各問題に対して[問題⇒答え]とすぐに回答が確認出来るようにしてあります。
また、答えのページにも問題文を記載してあるので問題の見直しが楽です。
問題がランダムで[10問/多問]出題される「学習確認テスト」(R6~H28)では自己理解度確認ができます。
問題種類別では令和4年一次~平成23年午前№1~15選択問題を集中的に学習出来ます。
電車・バスでの通勤時間や休憩時間に少しづつ学習を進めていきましょう。
※令和7年1次・令和6年1次・令和5年1次・令和4年1次・令和3年1次・令和2年・令和1年・平成30年・平成29年・平成28年・平成27年・平成26年・平成25年・平成24年・平成23年
が収録されています。
過去問周回向きです。
資格を取得するために重要なことの1つが、過去問を周回することです。
過去問を周回することによって、どのような問題構成になっているのか、どのような傾向の問題が出るのか、自分の苦手分野や得意分野なども把握できるので、どの部分に力を入れて重点的に勉強するのか、どの部分で得点を稼ぐのかなどの試験対策・受験計画も、過去問を使って立てることができます。
出題の傾向をつかみ、自分なりの学習方法を見つけて、計画的に学習を進めましょう。
[問題例]
令和6年度 問題A【№7】
現場発生土を道路の盛土材料として使用する場合の留意点に関する次の記述のうち,適当でないものはどれか。
盛土の安定や沈下等が問題となる材料は,盛土の下層部になるべく厚く敷き均すか,法肩等に使用する。
令和6年度 問題A【№8】
TS(トータルステーション)・GNSS(全球測位衛星システム)を用いた盛土の情報化施工に関する次の記述のうち,適当でないものはどれか。
盛土材料を締め固める際には,試験施工で決定した締固め回数を確保するよう,車載パソコンのモニタに表示される締固め回数分布図において,盛土範囲で設定した代表地点が規定回数だけ締め固めたことを示す色になるまで締め固める。
令和6年度 問題A【№9】
建設発生土を工作物の埋戻しに利用する際の留意点に関する次の記述のうち,適当でないものはどれか。
埋戻しに用いる土は,道路供用開始後に工作物との間に隙間や段差が生じないように圧縮性の大きい材料を用いる。
令和6年度 問題A【№10】
軟弱地盤対策工法に関する次の記述のうち,適当でないものはどれか。
高圧噴射攬絆工法は,原位置の軟弱土と固化材を攬絆翼を用いて強制的に攬絆混合することにより,安定処理土を形成し,すべり抵抗の増加を図るものである。
令和6年度 問題A【№11】
コンクリート用粗骨材に関する次の記述のうち,適当でないものはどれか。
砕石を用いた場合は,ワーカビリティーの良好なコンクリートを得るために,砂利を用いた場合と比べて単位水量を小さくする必要がある。
令和6年度 問題A【№12】
コンクリート用骨材の試験方法に関する次の記述のうち,適当でないものはどれか。
凍結融解の繰返しに対する骨材品質の適否は,ロサンゼルス試験機による粗骨材のすり減り試験によって判定する。
令和6年度 問題A【№13】
コンクリートの配合に関する次の記述のうち,適当なものはどれか。
締固め作業高さを考慮してスランプを設定する場合,締固め作業高さが2mと0.5mでは,2mの方のスランプの値を大きく設定する。
令和6年度 問題A【№14】
寒中コンクリート及び暑中コンクリートの施工に関する次の記述のうち,適当でないものはどれか。
コンクリートの施工時,日最低気温が4℃以下になることが予想される場合は,寒中コンクリートとしての施工を行わなければならない。
令和6年度 問題A【№15】
コンクリートの養生に関する次の記述のうち,適当でないものはどれか。
混合セメントB種を用いたコンクリートの養生では,普通ポルトランドセメントを用いたコンクリートより湿潤養生期間が短くなる。
令和6年度 問題A【№16】
施工条件が同じ場合に,型枠に作用するフレッシュコンクリートの側圧に関する次の記述のうち,適当でないものはどれか。
コンクリートの温度が高いほど,側圧は大きく作用する。
令和6年度 問題A【№17】
道路橋下部工における各種基礎形式に関する次の記述のうち,適当でないものはどれか。
直接基礎においては,基礎が滑動する際のせん断面が基礎の床付け面の深い箇所に生じることから,施工時に地盤に過度の乱れを生じさせないことが基本となる。
令和6年度 問題A【№18】
打込み杭工法による鋼管杭基礎の施工に関する次の記述のうち,適当なものはどれか。
支持杭基礎の打止め管理は,根入れ深さ,打止め時一打当たりのリバウンド量等により,試験杭と同程度であることを確認して打ち止める。
令和6年度 問題A【№19】
場所打ち杭工法における施工に関する次の記述のうち,適当でないものはどれか。
オールケーシング工法では,コンクリート打込み完了後に,ケーシングチューブを引き抜くことにより,コンクリート天端が下がることはない。
令和6年度 問題A【№20】
各種土留め工の特徴に関する次の記述のうち,適当でないものはどれか。
自立式土留めは,土留め壁の剛性によって抵抗する工法で,土留め壁の変形が小さく,掘削面内に支保工がないために掘削は容易である。
令和6年度 問題A【№21】
鋼道路橋の架設上の留意事項に関する次の記述のうち,適当でないものはどれか。
架設部材を縦方向に移動する場合には,送出し作業の安全性を高めるため,送出し勾配は,下り勾配にすることが望ましい。
令和6年度 問題A【№22】
鋼道路橋における溶接施工上の留意事項に関する次の記述のうち,適当でないものはどれか。
アンダーカットは,応力集中の主因となり腐食の促進にもつながるので,疲労の影響を受けないと考えられる継手においても,あってはならない。
令和6年度 問題A【№23】
鋼道路橋における高力ボルトの締付け作業に関する次の記述のうち,適当なものはどれか。
高力ボルトの締付けは,連結板の中央のボルトから順次端部のボルトに向かって行い,二度締めを行うものとする。
令和6年度 問題A【№24】
コンクリート構造物の補強工法に関する次の記述のうち,適当でないものはどれか。
免震工法は,地震時の部材の変位を小さくすることが可能である。
令和6年度 問題A【№25】
コンクリート構造物の中性化による劣化とその特徴に関する次の記述のうち,適当でないものはどれか。
コンクリートの中性化深さは,一般的に構造物完成後の供用年数の二乗に比例すると考えて良い。
令和6年度 問題A【№26】
河川堤防の盛土施工に関する次の記述のうち,適当なものはどれか。
築堤盛土の施工では,降雨による法面浸食防止のため適当な間隔で仮排水路を設けて降雨を流下させたり,降水の集中を防ぐため堤防横断方向に排水勾配を設ける。
令和6年度 問題A【№27】
河川護岸前面に設置する根固工に関する次の記述のうち,適当でないものはどれか。
異形コンクリートブロックの乱積みの施工は,河床整正を行って積み上げるので,水深が深くなると施工は困難となる。
令和6年度 問題A【№28】
河川堤防の開削工事に関する次の記述のうち,適当でないものはどれか。
樋門・樋管を施工する場合は,取付け盛土等が容易に施工できるよう既設堤防の開削は大きくすることが望ましく,河川管理の観点からも同様である。
令和6年度 問題A【№29】
砂防堰堤の施工に関する次の記述のうち,適当でないものはどれか。
砂防堰堤における間詰めは,一般に掘削部において行い,基礎掘削部が岩盤の場合は砂礫で間詰めを行う。
令和6年度 問題A【№30】
地すべり防止工に関する次の記述のうち,適当なものはどれか。
アンカー工は,斜面から不動地盤にテンドン(鋼材等)を挿入し,基盤内に定着させた鋼材の引張強さを利用して斜面を安定化させる工法で,締付け効果を期待するものと引き止め効果を利用するものがある。
令和6年度 問題A【№31】
急傾斜地崩壊防止工に関する次の記述のうち,適当でないものはどれか。
現場打ちコンクリート枠工は,切土法面の安定勾配が取れない場合等に用いられ,桁の構造は一般に無筋コンクリートが用いられる。
令和6年度 問題A【№32】
道路のアスファルト舗装における路床の施工に関する次の記述のうち,適当なものはどれか。
盛土路床は,使用する盛土材の性質をよく把握したうえで均一に敷き均し,過転圧による強度低下を招かないように十分に締め固めて仕上げる。
令和6年度 問題A【№33】
道路のアスファルト舗装における上層路盤の施工に関する次の記述のうち,適当でないものはどれか。
シックリフト工法による加熱アスファルト安定処理路盤の施工で,側方端部を拘束するものがない場合は,振動ローラ等の大型の締固め機械で締め固めると良い。
※アプリ内のポイント等はなるべく正確となるよう万全を期していますが,必ずしも正確性を約束するものではありませんのでご注意ください。
本アプリを利用したことによる不都合や不利益に対して,一切の責任を負わないものとします。
※アプリ内の内容は予告なく追加、更新、変更、修正等する場合があります。
螢幕擷取畫面










價錢
- 今天: $0.99
- 最小值: $0.72
- 最大值: $1.00
追蹤票價
開發人員
- ソイルプランニング
- 平台: Android 應用程式 (19)
- 清單: 0 + 0
- 點數: 2 + 0 ¡
- 排名: 0
- 評測: 0
- 折扣: 0
- 影片: 0
- RSS: 訂閱
點數
未找到 ☹️
排名
未找到 ☹️
清單
未找到 ☹️
評測
成為第一個評論 🌟
其他資訊
- 版本: 3.5
- ID: com.dob1sekokan
- 類別 :
Android 應用程式
›教育
- OS:
Android 7.0
- 大小:
24 Mb
- 內容分級:
Everyone
- Google Play 評分:
0
- 發佈日期:
- 發行日期:
你可能還喜歡
-
- 1級建築施工管理学科過去問題/令和7年1次~平成22年
- Android 應用程式: 教育 由: ソイルプランニング
- $2.49
- 清單: 0 + 0 排名: 0 評測: 0
- 點數: 0 + 0 版本: 4.0 令和7年(2025年) 平成22年(2010年)の1級建築施工管理技士学科過去問題を収録。 アプリ内の課金が無く広告もありません。 電車・バスでの通勤時間や休憩時間に携帯・タブレットで少しづつ学習を進めていきましょう。 各問題に対して[問題⇒答え]とすぐに回答が確認出来るようにしてあります。 また答えのページにも問題文を記載してあるので問題の見直しが楽です。 ... ⥯
-
- 1級土木施工管理技士 過去問コンプリート 2024年版
- Android 應用程式: 教育 由: HORIUCHI PRINTING CO., LTD.
- * 免費
- 清單: 0 + 0 排名: 0 評測: 0
- 點數: 0 + 0 版本: 1.0.2 25年度版の 級土木アプリをリリース致しましたので、是非ご利用ください。 また、24年度版 本アプリ は2026年 月末日でサポート終了となる予定ですので、予めご了承いただきますようお願い申し上げます。 『 級土木施工管理技士 過去問コンプリート 2024年版』のアプリ版です。 ... ⥯
-
- 2級土木施工管理技士 過去問対策アプリ
- Android 應用程式: 教育 由: Ann株式会社
- 免費
- 清單: 0 + 0 排名: 0 評測: 0
- 點數: 0 + 0 版本: 7.3.0 施工管理資格対策アプリは、10万人以上が利用する人気の問題集サイトが提供する、2級土木施工管理の資格勉強と過去問対策に特化したアプリです。 このアプリは、2級土木施工管理に関わる多岐にわたる分野の資格試験準備をサポートします。 ... ⥯
-
- 1級土木施工管理試験ー体験版ーりすさんシリーズ
- Android 應用程式: 教育 由: K.Joker
- * 免費
- 清單: 0 + 0 排名: 0 評測: 0
- 點數: 0 + 0 版本: 1.13 級土木施工管理試験の問題集です。 本アプリのインストール前に、Lite版のインストールによる動作確認をお願いします。 メニューボタンが表示されない機種についてはタイトルもしくは問題Noをクリックすることでメニュー画面を開くことが可能です 特徴 ①科目ごとに勉強でき、本番同様に 択で出題。 一問一答形式からなり、回答後、正答率も確認できます。 学科試験A 425問 ... ⥯
-
- 1級土木施工管理技術検定試験 「30日合格プログラム」
- Android 應用程式: 教育 由: ReCorrect Inc.
- $15.99
- 清單: 0 + 1 排名: 0 評測: 0
- 點數: 0 + 0 版本: 1.1.0 本アプリはスマートフォン向けですが、本気で 級土木施工管理技術検定試験に合格するための内容となっています。 過去問を徹底分析し、無駄な問題を省くことにより、最小限の勉強時間で合格をサポートします。 学習計画を考えることなく進めるだけで合格できる力が身に付く 毎回問題の変わる模擬試験により、自分の実力を正確に測定 模擬試験で判明した苦手科目は科目別に集中学習 ... ⥯
-
- 「1級土木施工管理技士」受験対策
- Android 應用程式: 教育 由: TK office
- * 免費
- 清單: 0 + 0 排名: 0 評測: 0
- 點數: 0 + 0 版本: 1.0.3 r06の問題を追加しました。(2025.04.14) シリーズ累計DL580,000本突破 誠にありがとうございます。 過去16年分(h20〜r06)から下記を収録しました。 ・過去問題( 択問題)「1,397問」 ・正誤問題(一問一答)「4,154問」 合計5,551問 【このアプリの構成】 ・過去問題( 択問題) ・正誤問題(一問一答) ・参考資料 ... ⥯
-
- 2級電気工事施工管理技士【過去問ドリル】
- Android 應用程式: 教育 由: DRILL LAB
- * 免費
- 清單: 0 + 0 排名: 0 評測: 0
- 點數: 0 + 0 版本: 2.7.0 2級電気工事施工管理の一次試験 学科 で出題される 過去15回分超の過去問を掲載。 単元別や試験別・模試など選べる3モード。 機能一覧はこちら 目標を決められる成績シート ・一週間で勉強したい問題数の目標を決めることで、計画的に継続することができます。 ・その目標に対しての到達度を円グラフで表示します。 ・日々の勉強を棒グラフで一覧表示します。 ... ⥯
-
- 土木施工管理技士2級 2023年受験 過去問題集アプリ
- Android 應用程式: 教育 由: attractive.app
- * 免費
- 清單: 0 + 0 排名: 0 評測: 0
- 點數: 0 + 0 版本: 3.4.1 2023 2級土木施工管理技術の試験対策アプリです。 出題傾向を徹底分析し、よく出題される問題を中心に本試験に近い形式の問題を多数収録。短期間で効率的に学習できるようにしました。 過去問題や演習問題の補足ツールとしてご活用ください。 少しでも皆様の合格への手助けができれば幸いです。 本アプリ土木施工管理技士2級試験対策は無料で提供しております。 ... ⥯
-
- 土木施工管理技術検定 2級(土木)
- Android 應用程式: 教育 由: 資格 合格
- * $6.49
- 清單: 0 + 0 排名: 0 評測: 0
- 點數: 0 + 0 版本: 20230418.3 弊社資格シリーズのAndroid版です。 過去問題集です。 収録データ 土木施工管理技術 級 土木 学科・実地 全問 平成 年 以降の全問 〇収録年度は本ページ下部の「WEBサイト」でご確認ください。 http://www.cyberexcellencegroup.com/syuurokunendo ... ⥯
-
- 1級建築施工管理技士<2026第一次検定>対策Aシリーズ
- Android 應用程式: 教育 由: ZehtaApps
- * 免費
- 清單: 0 + 0 排名: 0 評測: 0
- 點數: 0 + 0 版本: 1.26.01 ①有料問題の追加や会員登録はありません。 ②試験形式で解答・採点・集計を行います。 ③未解答・不正解問題のみの表示・解答ができます。 ④重要問題を登録できます。 ⑤過去問をシャッフルした模擬試験を毎月配信します。 ⑥WEB版無料AIの簡易的利用が可能です。 ⥯
-
- どこトレ FP2級学科 過去問題集
- Android 應用程式: 教育 由: どこトレ
- $2.49
- 清單: 0 + 0 排名: 0 評測: 0
- 點數: 0 + 0 版本: New 合格報告多数 資格試験対策アプリの決定版「どこトレ」シリーズ 多数の便利機能を搭載した2級 ファイナンシャルプランナー FP 問題集アプリです。収録されている問題は、法改正や試験の実施に合わせて無料で更新。どこトレなら常に最新の問題で学習できます。 収録問題 学習しやすいよう二択形式に分解したFP技能検定2級学科試験 FP2 ... ⥯
-
- 2級建築施工管理技士 学習アプリ HAYA-BEN
- Android 應用程式: 教育 由: 協榮工業株式会社
- 免費
- 清單: 0 + 0 排名: 0 評測: 0
- 點數: 0 + 0 版本: 1.0.31 問題集と教科書とショート動画教材をスマホに入れて、いつでもスキマ時間に学習できるのが「HAYA-BEN」です。将来、1級建築施工管理技士を目指す方にお勧めです。短い学習時間で学ぶ事ができる為、移動時間や休憩時間、待ち時間、仕事などスキマ時間に、ポケットのスマホを取り出して、楽しく勉強してみませんか。 ⥯
-
- Zelvy - 2級建築施工管理技士国家試験過去問演習アプリ
- Android 應用程式: 教育 由: 株式会社Mediffusion
- 免費
- 清單: 0 + 0 排名: 0 評測: 0
- 點數: 0 + 0 版本: 1.0.14 Youtube150万回以上の再生を誇るプロ講師のひげごろーが監修の、施工管理技士2級建築過去問演習アプリ。 施工管理技士2級建築の合格を確実にするためには、過去問演習の質と量を上げることが非常に重要です、そのために必要な要素をこのアプリにたくさん詰め込みました。施工管理技士2級建築過去問演習に是非ご利用ください。 --Zelvyの特徴-- ... ⥯
-
- 京都検定3級試験対策ー京都観光にも使える過去問題集ご当地検定
- Android 應用程式: 教育 由: app-FIRE
- * 免費
- 清單: 0 + 0 排名: 0 評測: 0
- 點數: 0 + 0 版本: 1.0.21 京都検定3級合格への過去問題集です 過去8年分 2015年〜2022年12月 を収録しています。 3級の目安 京都の歴史・文化などについて基本的な知識レベルです。 各テーマごとに10問、10テーマ、合計100問が出題されます。 公式テキスト 『新版 京都・観光文化検定試験 公式テキストブック 発行 株式会社淡交社 』 の中から90 以上が出題。 ... ⥯