Developer: | Hideki Touhara (8) | ||
Price: | $3.99 | ||
Rankings: | 0 | ||
Reviews: | 0 Write a Review | ||
Lists: | 0 + 0 | ||
Points: | 0 + 0 ¡ | ||
App Store |
Description

化学 有機 高分子化合物の範囲を951問。
大学入試に必要な知識を網羅した本格的アプリを作りました。
*最新の入試問題を解き、必要な項目を常に追加しています。
高分子は知識問題がより多くの割合を占めます。それでいて、前半の有機化合物の範囲に比べ覚えることは半分くらいです。このアプリで高分子を得点源にしてください。
以下のように入試問題をもとに問題を作っていきました。
京都大学 2016年 前期
多糖類には、グルコースがβ-1,4-グリコシド結合で重合した[ ア ]、動物の体内でα-グルコースから合成され肝臓や筋肉に貯蔵される[ イ ]、及びデンプンなどがある。
[ア]セルロース [イ]グリコーゲン
アプリ内での問題と解説
Q.グルコースがβ-1,4-グリコシド結合で重合したものは[____]である。A.セルロース。β-1,4-グリコシド結合のβの部分から構成単位がβ-グルコースだとわかります。
Q.動物の体内でα-グルコースから合成され肝臓や筋肉に貯蔵される物質は[____]である。A.グリコーゲン。グリコーゲンは動物デンプンとも呼ばれます。
京都大学 2016年 前期
デンプンは、グルコースがα-1,4-グリコシド結合で重合した[ ウ ]と、グルコースがα-1,4-グリコシド結合とα-1,6-グリコシド結合で重合した[ エ ]の混合物である。
[ウ]アミロース [エ]アミロペクチン
アプリ内での問題と解説
Q.デンプンのうちグルコースがα-1,4-グリコシド結合で重合した物質は[____]である。
A.アミロース。α-1,6-グリコシド結合はもたない。
Q.デンプンのうちグルコースがα-1,4-グリコシド結合とα-1,6-グリコシド結合で重合した物質は[____]である。
A.アミロペクチン。デンプンについて、α-1,4-グリコシド結合のみはアミロース。α-1,6-グリコシド結合もありはアミロペクチン。
■抽出したデータ(入試問題を解きながら調べました)
東大30年分(東京大学)
京大25年分(京都大学)
東工大20年分以上(東京工業大学)
阪大20年分(大阪大学)
名大10年分(名古屋大学)
早稲田・慶応の理工系学部7年分
国立医科大学の入試問題20回程度
全国国立化学入試問題2年分(約100回分2016〜2017)
センター試験1990〜2021年(本試験、追試験全て)
化学、化学基礎の教科書(啓林館、数研出版、東京書籍など)(現行課程に合わせるため)
*2021年も追加中です。
これらをチェック・改題し、入試で点数に結びつく知識をできるだけ追加しました。
(ツイッターより発信していますので、@kagaku_y_test を是非フォローしてください)
配列は教科書と比較してできるだけ合わせてみました。授業に合わせた日常学習にも使えます。(*教科書によって項目の並び順が違う部分はあります。)
一部の教科書にのみ記されている用語もできるだけ入れました。教科書の用語もほぼ網羅しています。
入試に頻出ではありませんが、教科書に取り上げられているノーベル賞受賞者(もしくは候補者)の名前(白川英樹、野依良治など)を答えさせる問題も入れてみました。(敬称略)
記憶や理解の助けになるよう必要に応じて言葉の定義を確認する問題を直前や直後に再度配列しています。
正解を導くためのヒントとなる知識、重要項目を覚えるヒントとなる知識も問題化しています。
(解説となる部分も問題化していますので、1問だけで理解しづらい時は前後の問題を解いてみてください。疑問が残る場合はツイッターやメール、ブログのコメントなどで質問してください。アプリ内の設定ページにボタンがあります。)
○主な使い方
基本的には問題を解きながら覚えます。
■確認テスト
左右のスワイプで次の問題、前の問題が表示できます。タップで次の問題へ進めます。正解まで選択肢を選び、選択肢のタップで次の問題へ進みます。正解せずともスワイプで次へ進むこともできます。確認テストでは落ち着いて覚えながら進められるように時間ではなく手動にしてみました。テスト終了時にも答え合わせの表が表示されます。
■テスト15
カテゴリ別(分野別)のミニテストです。範囲を絞ってテストができます。
1問20秒の時間制限で解いていき、最後に答え合わせをします。1問につき1回選び、正解不正解は15問終了時、もしくはendボタンで途中終了をすると表示されます。成績がスコア化され、スコアの推移がグラフになり視覚的に見ることができます。テスト15では出題範囲が絞り込まれますので、やり込むことで比較的短期間に高得点を出せるようになります。
■リスト
カテゴリ別(分野別)に出題範囲の問題と答えの一覧表を見ることができます。
■スコア
カテゴリ別(分野別)テスト15と診断テスト(25問)の成績表を見ることができます。
■診断テスト総合、診断テストABCD(25問)
テスト15と同じ形式です。全範囲から25問解くことで、入試範囲の高分子化合物の知識をどのくらい覚えているかを確かめられます。こちらもテスト15と同様に解き進めます。成績がスコア化され、スコアの推移をグラフで視覚的に見ることができます。
診断テスト総合は全範囲、
診断テストAは高分子と糖類、
診断テストBはアミノ酸、
診断テストCは合成樹脂、
となっています。
テスト15や復習リスト、マイリストで弱点補強を組み合わせて学習することで高スコアを狙ってください。
■復習リスト
メニューページごとに間違えた問題を自動的にリストへ追加します。リスト内のテストで正解するとリストから削除されます。手動で選んで削除することもできます。設定画面から「復習リストをリセット」ボタンでリストをゼロにすることもできます。
■マイリスト
メニューページごとにテスト結果後のどの画面からも、Checkボタンで選んでマイリストへ追加することができます。覚えたいものをリストアップし、重点的に覚えることで自分でカスタマイズした弱点補強ができます。リストから削除するときは、Editボタン(右下)から選択して削除します。設定画面から「マイリストをリセット」ボタンでリストをゼロにすることもできます。
■設定
・昇順 or シャッフル
順序よく出題、シャッフルして出題、から選ぶことができます。
Test 15と診断テスト25問ではシャッフルでの出題のみとなります。
・問題数を10問、20問、ループから選ぶことができます。
テスト15と診断テスト25問ではそれぞれ15問と25問に固定されています。
・選択肢の表示
表示を選択するとカバーなし。隠すを選択するとカバー付きで選択肢がすぐに見えないようにできます。
テスト15と診断テスト25問では選択肢は常に表示となります。
・続きから or はじめから
続きからボタンで前回解き終わった続きから始められます。はじめからボタンで1番目に戻ることができます。
・Normal, Blue, Pink, Greenは背景色や文字の色を変えるボタンです。
アプリを使い込むことで利用範囲が広がります。
配色4色にはそれぞれ5パターンを用意しています。メニュー画面もしくは設定画面の右上のベンゼン環マークを押すと5段階に切り替わります。
・復習リストをリセット、マイリストをリセット
押すとリストに入っている項目がゼロになります。
・メールを送る
開発者宛てのメールです。不具合バグ報告、誤植報告、リクエストやご感想など、メールで受け付けています。
・ブログを見る
サポートブログへリンクしています。不具合バグ報告、誤植報告、リクエストやご感想など、コメントへお書きください。
・他のアプリを見る
開発者の他のアプリです。
・開発者のツイッター
入試問題をもとにした一問一答や構造式を覚えるコツなどを発信していきます。ぜひフォローしてください。
■ 高分子1
高分子化合物の分類
高分子化合物の構造と合成
高分子化合物の特徴
高分子化合物と浸透圧
■高分子2:糖類
糖類の分類
多糖類その1
二糖類と単糖類1
二糖類と単糖類2
多糖類(デンプン)
多糖類(セルロース1)
多糖類(セルロース2)
■ 高分子3:アミノ酸+
アミノ酸その1
アミノ酸その2
ペプチド
タンパク質1
タンパク質2
タンパク質の検出
酵素
核酸
■高分子4:合成繊維
合成繊維
付加重合で得られる合成繊維
プラスチック(熱可塑性樹脂)
プラスチック(熱硬化性樹脂)
プラスチック(イオン交換樹脂)
天然ゴムと合成ゴム
高分子化合物と人間生活
最新の入試問題にも目を通し、新たに必要になるものは追加していきます。
新しい機能や問題のリクエストがありましたら、ツイッター、ブログ、レビューへコメントをください。
ツイッター
https://twitter.com/kagaku_y_test
ブログ
http://kojimachi.hatenablog.com
効果音は「フリー効果音素材 くらげ工匠」より使用させて頂いております。
http://www.kurage-kosho.info
その他
当アプリは、学校、塾などの教育機関または個人による指導、学習活動などでの利用に許諾などを必要としません。また、SNS、動画サイト、ライブ放送などでの使用も同じく許諾を必要としません。連絡をされたい場合はメールやブログコメントよりお願いします。
Screenshots










Price
- Today: $3.99
- Minimum: $3.99
- Maximum: $5.99
Track prices
Developer
- Hideki Touhara
- Platforms: Android Apps (3) iOS Apps (5)
- Lists: 0 + 1
- Points: 1 + 2 ¡
- Rankings: 0
- Reviews: 0
- Discounts: 0
- Videos: 0
- RSS: Subscribe
Points
Not found ☹️
Rankings
Not found ☹️
Lists
Not found ☹️
Reviews
Be the first to review 🌟
Additional Information
Contacts
«高分子 化学(有機・無機)» is a Education app for iOS, developed by «Hideki Touhara». It was first released on and last updated on . The lowest historical price was $3.99 on , and the highest was $5.99 on . This app has not yet received any ratings or reviews on AppAgg. Available languages: Japanese. AppAgg continuously tracks the price history, ratings, and user feedback for «高分子 化学(有機・無機)». Subscribe to this app or follow its RSS feed to get notified about future discounts or updates.
You may also like
-
- 化学 英単語 1200 でた単
- iOS Apps: Education By: Namiko Takahashi
- $6.99
- Lists: 0 + 0 Rankings: 0 Reviews: 0
- Points: 0 + 0 Version: 1.8.7 化学 の英単語アプリです。 高校化学の範囲の重要用語やフレーズの英訳が単語テスト形式で学べます。 お試し問題。 次の英語は何を指すでしょうか potassium tertiary alcohol benzoic acid ionic equation anion 正解 potassium カリウムK tertiary alcohol 第三級アルコール benzoic ⥯
-
- 有機化学の構造式
- iOS Apps: Education By: Hideki Touhara
- $5.99
- Lists: 0 + 0 Rankings: 0 Reviews: 0
- Points: 0 + 0 Version: 1.8.7 有機化学は、まず構造式を全て覚えてください。そこを乗り越えたら有機化学の勉強が楽になります。 日常学習から共通テスト(センター試験)、難関大入試をカバーできるように必要な化学物質を選び化学式や構造式、イメージ図などを入れました。 難しめの入試問題もカバーされています。 分子内水素結合を示してサリチル酸の構造式を書かせる 大阪大 ... ⥯
-
- 有機化学 基本の立体化学
- iOS Apps: Education By: YOSHITAKA MATSUSHIMA
- $2.99
- Lists: 0 + 0 Rankings: 0 Reviews: 0
- Points: 0 + 0 Version: 1.0.3 本アプリには有機化合物における「立体化学」について、詳しく解説した動画が61個もあり、大学の 〜 年時の有機化学の基礎知識の習得に役立ちます。立体化学に関する問題 Question も23問 いす形立体配座、RS表示法、Fischer投影式、 Newman投影式など ... ⥯
-
- 高校化学 Chemistry Quiz
- iOS Apps: Education By: Tsuchimoto Takafumi
- $0.49
- Lists: 0 + 0 Rankings: 0 Reviews: 0
- Points: 0 + 0 Version: 1.4 900問の一問一答で高校化学を完全マスター 理論化学・有機化学・無機化学を網羅した『Chemistry Quiz』は、 スキマ時間で解ける4択クイズと復習機能であなたの得点力を底上げします。 【主な機能】 3分野×300問 900問を収録 選択肢は毎回シャッフル、出題順もランダム 正誤と分野を自動記録 → 間違えた問題だけ復習 ... ⥯
-
- 高校卒業程度認定試験(高卒認定)対策
- iOS Apps: Education By: Ai Jitou
- * Free
- Lists: 0 + 0 Rankings: 0 Reviews: 0
- Points: 1 + 0 Version: 12.0 高等学校卒業程度認定試験 高卒認定 対策アプリです。 当アプリは過去問レベルの問題や試験範囲内の内容を効率良く、手軽に学習することができます。 また、中学までの重要問題も収録しているので復習にも最適。 本格的に中学基礎を学び直ししたい方向けに別途基礎力強化プランもご用意しました。 こんな方に最適 「参考書や問題集を持ち歩くのが面倒 」 ... ⥯
-
- 高校英語アプリ スピード英文法
- iOS Apps: Education By: FALE Inc.
- * Free
- Lists: 0 + 0 Rankings: 0 Reviews: 0
- Points: 1 + 0 Version: 3.8.14 高校英文法学習アプリの決定版 大学入試レベルの高校英語の英文法を効率よく身につけたい方のためのアプリです。 英字新聞The Japan Times Alpha一面記事解説動画も担当する現役予備校講師が問題を選定・解説しています。 ... ⥯
-
- 高校定期テスト得点アップ一問一答アプリ
- iOS Apps: Education By: Obunsha Co.,Ltd.
- Free
- Lists: 0 + 0 Rankings: 0 Reviews: 0
- Points: 0 + 0 Version: 2.1.7 「定期テスト」直前対策用の無料アプリ 一問一答機能 収録科目 【2022年4月以降に高校に入学した人向け】 地理総合/歴史総合/公共/物理基礎/化学基礎/生物基礎/英文法/ 古典文法・漢文句法/情報Ⅰ 【上記以前に高校に入学した人向け】 日本史A・B/世界史A・B/地理A・B/現代社会/政治・経済 全収録問題数 全科目合計約5,800題 3択解答でサクッと復習 ... ⥯
-
- 高校英単語1300問チャレンジ - 発音機能付き英語学習
- iOS Apps: Education By: Keiko Yukawa
- * Free
- Lists: 0 + 0 Rankings: 0 Reviews: 0
- Points: 0 + 0 Version: 5.5.6 高校英語の単語学習をしっかりサポートするアプリが登場しました 効率よく、しっかり学べる工夫がたくさん詰まっています。 ・1300語収録 高校レベルの単語を網羅し、必要な語彙をしっかりカバー。 ・豊富な例文 各単語に5つ以上の例文を用意。実際の使い方が自然に身につきます。 ・検索機能 調べたい単語をすぐに検索でき、学習効率がぐんとアップ ・単語帳表示 ... ⥯
-
- CPAラーニング - 簿記や会計ファイナンスを動画で学ぶ
- iOS Apps: Education By: CPA会計学院
- Free
- Lists: 0 + 0 Rankings: 0 Reviews: 0
- Points: 0 + 0 Version: 1.1.6 簿記や会計を無料で学ぶならCPAラーニング CPAラーニングなら、日商簿記3級〜1級まで無料で学習可能 ... ⥯
-
- 英単語・英語リスニング・TOEIC® 語学学習のbooco
- iOS Apps: Education By: ALC PRESS, INC.
- * Free
- Lists: 0 + 0 Rankings: 0 Reviews: 0
- Points: 1 + 81 (4.7) Version: 7.10.26 「語学のアルク」が提供する、英語・韓国語・中国語・イタリア語対応の語学学習アプリ 累計100万ダウンロード突破 英単語・英文法・英会話・TOEIC(R)対策まで、英語学習が、このアプリだけで完結 中学英語・高校英語・リスニング・スピーキングなど、あらゆるジャンルの学習に対応 boocoはこんな英語・語学学習アプリを探している方におすすめ ... ⥯
-
- レシピー - パーソナルレシピ型英語学習でバイリンガルに!
- iOS Apps: Education By: POLYGLOTS inc.
- * Free
- Lists: 1 + 0 Rankings: 0 Reviews: 0
- Points: 0 + 142 (4.8) Version: 11.1.3 英語学習アプリ「レシピー ポリグロッツ 」は、単語学習、文法、リーディング、リスニング、スピーキング、ライティング、英語レッスンが全て、このアプリ一つで学べるAll In One型のアプリです。AIにより自動生成される学習カリキュラムと、先生によるレッスンの組合せで最短で最高の成果を出します。 ... ⥯
-
- スマレクebook:電子書籍と動画授業
- iOS Apps: Education By: SHINKOSHUPPANSHA KEIRINKAN Co.,Ltd
- Free
- Lists: 0 + 0 Rankings: 0 Reviews: 0
- Points: 0 + 0 Version: 1.6.5 スマレクebook は新興出版社啓林館が発行する紙書籍や電子書籍の学習教材に 動画コンテンツを組み合わせて学習することができるアプリです。 有料 無料の豊富な動画コンテンツで学習できるので さらにわかりやすい 効果的な学習が可能です。 新興出版社啓林館発行の紙書籍教材のページをカメラで 認識したり ... ⥯
-
- Be Study 中学漢字 学習効率化アプリ
- iOS Apps: Education By: Tomohito Kii
- Free
- Lists: 0 + 0 Rankings: 0 Reviews: 0
- Points: 0 + 0 Version: 1.0.7 BeStudy 中学漢字は、中学漢字を効率的に学ぶための包括的な学習アプリです。中学生や高校生、そして自己学習を進める社会人まで、幅広いユーザーに対応しています。この学習アプリは、中学校で学ぶ漢字1200問を網羅し、国語はもちろん、社会、理科、算数、数学、英語など、各教科の理解を深める基盤となる漢字力を強化します。 学習効率化を追求したBeStudy ... ⥯
-
- おうち生物:高校生物・生物基礎
- iOS Apps: Education By: Teruya Ota
- Free
- Lists: 0 + 0 Rankings: 0 Reviews: 0
- Points: 0 + 0 Version: 1.32 総視聴回数4,000,000回越え、授業も分かりやすいと評判のYouTubeチャンネル「おうち生物」が、スマホアプリになって登場しました このアプリでは、映像授業の視聴だけでなく、授業内容に対応したクイズや、学習進捗の管理など、たくさんの便利な機能を完全無料で提供しています。 「おうち生物」アプリを活用して、高校生物・生物基礎をマスターしよう アプリの特徴 ... ⥯